くらし情報『布団を叩くのはNG? やりがちな5つの行動に「見直します」「知らなかった!」』

2024年5月13日 17:13

布団を叩くのはNG? やりがちな5つの行動に「見直します」「知らなかった!」

目次

・朝もしくは夕方に干している
・長時間干す
・干せるタイミングがあればその都度干す
・布団カバーを外して干す
・布団を叩く
※写真はイメージ

よく晴れた日には布団を干して、夜にはお日様の香りに包まれて眠りたいですよね。そこで布団を干す前に確認しておきたいのが『干し方』。

普段何気なくおこなっている布団の天日干しですが、実は間違っているかもしれません。正しく干すことで、仕上がりがまったく異なります。

泥スッキリ本舗(sukkiri_sentaku_kaji)の公式Instagramで紹介されている、間違った布団の干し方をチェックしてみましょう。

朝もしくは夕方に干している

朝または夕方に布団を干すのはNGです。

布団を干すのに最適な時間は12〜14時。湿度が低く、乾燥気味な時間帯であるためです。


長時間干す

前述したように、布団を干すのに適した時間は決して長くはありません。朝から夕方まで干しっぱなし…といったように、長時間干すのは避けましょう。


干せるタイミングがあればその都度干す

こまめに干すのは一見よいことのように感じるかもしれません。しかし布団に使われている素材によって、適した頻度が異なります。

素材ごとの干す頻度や干す時間は以下の通りです。

ポリエステル

頻度…1週間に1回

干す時間…春・秋/1〜3時間、夏/1〜1.5時間、冬/2〜3時間

綿・羊毛

頻度…綿/1週間に2回、羊毛/月に2回

干す時間…春・秋/1〜2時間、夏/1時間、冬/2時間

羽毛

頻度…月に1回

干す時間…春・秋/0.5〜1.5時間、夏/0.5〜1時間、冬/1〜1.5時間

布団カバーを外して干す

布団の素材によっては、紫外線が原因で傷んでしまうことも。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.